インターネットビジネスで稼ぎたい!と思っても気づいたらノウハウを買いまくってしまい、稼げずに今日まできてしまった・・・という方もいるんじゃないかと思います。そういった人を俗に「ノウハウコレクター」といいますが、
- 良いノウハウコレクター
- 悪いノウハウコレクター
がありますので、もしも後者になっている場合は今後、稼ぐどころかノウハウを手に入れるための出費ばかりが増えていきますので気をつけてください。
良いノウハウコレクターとは?
ノウハウコレクターというと、なんだか悪いイメージを持つこともあるかもしれません。しかし、「良いノウハウコレクター」もいます。これはどういったノウハウを買っているかによるのですが、良いノウハウコレクターは「軸をぶらさない」んですよね。
軸をぶらさないとは何かというと、一つ「これ!」というものを決めたら、それを補完するノウハウに基本的には手を出していきます。
例えば私はメルマガを使ったマーケティングがメインですが、それを行うためには「読者」が必要となります。そのため、読者を増やすために
- 無料レポートを活用して無料で読者増やすノウハウ
- 広告を使って読者を増やすノウハウ
- SEO経由で自分のサイト経由で読者を増やすノウハウ
- SNS経由で読者を増やすノウハウ
などが必要になるのですが、これらそれぞれのノウハウを購入するのは悪いことではありません。しかし、ここで
- You Tubeアドセンスで稼ぐノウハウ
- せどりで稼ぐノウハウ
- ハンドメイド品を作って稼ぐノウハウ
などのノウハウに手を出してしまうと、メインのものからかけ離れてしまいます。そうすると、メインの補完ではなくなるので、全て「1から学ぶ」ことをしなくてはいけません。ビジネスで成功する時には一番最初の「0→1」が難しいのに、それを何度も行わないといけないことになるのです。
しかし先程のメインを補完するためのノウハウに手を出せば、まず土台があって、そこに積み上げていく形となるため、すでに「1」になっていれば、そこから10、20、30、50、100・・・と増やすことが行いやすいのです。
従ってもしもあなたがノウハウコレクターになるとするならば、この「メインを補完するノウハウに手を出す」をしてみてください。
悪いノウハウコレクターとは?
先程の良いノウハウコレクターの逆なので、もう言わなくても分かると思いますが
「手当たり次第に色々なノウハウに手を出す」
です。
もちろん一番最初は自分に何が向いているか分からないので、一通りのノウハウに手を出すのがいけないわけではありません。しかし、一通りのノウハウを見て「これだ!」と決めてからは、それをメインとして後は補完するノウハウに絞る必要があります。
ただし、ここで一つに決められない方もいるかもしれません。また、一通りのノウハウに手を出したはずなのに「なんとなく目新しいノウハウだ」と思って、また類似のノウハウに手を出してしまうこともあるでしょう。
これは人が誘惑に負けやすいために起こりますが、それをずっと続けていくと
稼ぐ金額 < ノウハウを買うのに使った金額
となってしまい、その差はどんどん開くばかりです。
あなたの知識欲のためにノウハウを買うのであれば、それはそれでいいかもしれませんが、あなたが「自分の力で稼ぐために行っている」のであれば、手にするノウハウはお金に変えていかないといけないのです。
従ってあなたが色々なノウハウに手を出してしまっている場合には一度立ち止まって、「その中からまず1つ取り組むべきものを決める」をしましょう。そしてそれを最低でも3ヶ月やり続けてください。何のノウハウでもそうですが3ヶ月は続けないと結果は出てくれません。一般的には半年〜一年は必要ですが、3ヶ月継続し続けられないことには収入を得る所にまで到達しないため、まずは3ヶ月続けられるノウハウを見つける!をしてください。
そもそもなぜ悪いノウハウコレクターになるのか?
なぜ手当たり次第に色々なノウハウを手に入れようとしてしまうのか?それは1つのノウハウに集中しきれないからです。中にはノウハウに目を通しただけで「自分には無理だ」と思って投げ出してしまったり、少し実践をしてみたけど、途中で挫折してしまって中途半端な状態で終わってしまったり。
そして違うノウハウを見て「これなら自分でも出来るかも♪」と思って手を出してしまう。ただこの時には1つ目のノウハウで挫折してしまっているので
●1つ目よりも楽に稼げるようなノウハウ
であることを知らずに期待してしまっています。
そのため、1つ目のノウハウのときよりも取り組む姿勢が弱いことが多いです。そしてこれが3つ目、4つ目・・・と増えるにつれて、その姿勢になっていくため、気づいたら「ノウハウを手にするだけで終わってしまう」といった状態にも。
つまり、こうなると稼げない原因はノウハウにあるのではなく、取り組むあなたの姿勢にあることになるのですが、そこに気づかずに「今度のノウハウはたまたま自分には合わなかったんだ」と言い訳するようになってしまいます。
従って、悪いノウハウコレクターになってしまうのは「そもそものあなたの考え・マインドにある」となるのです。
悪いノウハウコレクターから脱却するには?
もしあなたが稼げないノウハウコレクターから脱却したいと思うのであれば、ノウハウを手に入れる前に「考えやマインド」を変える必要があります。
どういったものかというと、
- 楽して稼げるビジネスは世の中にはない
と知ることです。
そうすれば、まず取り組む姿勢自体が変わります。ちょっと作業して結果が出ないから諦める、なんてこともなくなります。真剣に取り組み最低でも3ヶ月は取り組まなければ結果が出ないことを知れば、3ヶ月は全力で取り組めるようになるでしょう。
あなたの周りに、いえ、ノウハウを提供している人達があなたよりも稼いでいて、それがあたかも「楽して稼いでいるようにみえる」かもしれません。ですが、その人達もそこに到達するまでにたくさんの努力をしてきています。その努力は見えていないかもしれませんが、努力せずに結果を出した人というのはいません。
従って、あなたが悪いノウハウコレクターから脱皮し、そして稼げるようになるためには
- 今の考えやマインドを変える
- 何か一つの軸となるノウハウを決める
- それ以降のノウハウはその軸となるノウハウを補完するものにする
としていきましょう。そしてこれを最低3ヶ月、一般的には半年〜1年、しっかり続けることが出来れば全く稼げないなんてことはなくなるでしょうから。
私も実際、最初はブログアフィリエイトとアドセンスを行っていましたが、2つを同時に行うのは無理だと分かり、ブログアフィリエイト1本に絞りました。
それから3ヶ月後、10万を超え、翌月には約30万・・・と報酬を増やすことが出来ました。
そしてそこから、ブログアフィリエイトからの収入を増やすためにSEO経由だけでなく、メルマガという媒体を使うようになり、報酬は一気に増えていきました。
ノウハウには色々とありますが、それらを単体で考えるのではなく関連したものとして考えられるようになると「どういったものには手を出していいのか、悪いのか」が分かるようになっていきます。
もしご自身で分からない場合には、そのノウハウを提供されている人に質問してみればいいのです。

ってね。
たいていの販売者はきちんと答えてくれますので。
ということで、ノウハウコレクターは一括りで「悪い!」というわけではなく、良いノウハウコレクターの場合もあるし、悪いノウハウコレクターになってしまっていても、そこから脱却するには先程言った
- 今の考えやマインドを変える
- 何か一つの軸となるノウハウを決める
- それ以降のノウハウはその軸となるノウハウを補完するものにする
をしていきましょう!
そして「作業の継続」です!!